2008年04月02日
今日はラジオ・・・かっぱFM
4月は、耐え忍ぶ月になっておりますので、
何かこの゛か細き身゛に嫌なことが降りかかってくるのか・・・と思っていたら
・・・・・・・ありました。(T▽T)
書けば長くなるし、思い出すだけでもイヤなので・・・(T▽T)
その前の29~30日の桜まつりも「さむ~(T▽T)」
コートを着ても風の冷たさは厳しかったです。
あーーーーーーっ、ほんとにあんまりいい事がない、この1週間(T▽T)
これは、29日の写真です。

そんな、打ちひしがれたところに、ラジオに生電話での出演です。
これは、「肥薩おれんじ鉄道に乗ろう!」というコーナーが今週組まれていて、
八代から有人駅を下っていくもので、今日は「佐敷駅」というわけです。
約10分が終わって、電話を切ると「反省」(T▽T)
こんなときは、機転が利かないというか・・・・
直球が、ゆるめのフラフラ直球になっているというか・・・
しまりのない、自分に「反省」です。
何かこの゛か細き身゛に嫌なことが降りかかってくるのか・・・と思っていたら
・・・・・・・ありました。(T▽T)
書けば長くなるし、思い出すだけでもイヤなので・・・(T▽T)
その前の29~30日の桜まつりも「さむ~(T▽T)」
コートを着ても風の冷たさは厳しかったです。
あーーーーーーっ、ほんとにあんまりいい事がない、この1週間(T▽T)
これは、29日の写真です。
そんな、打ちひしがれたところに、ラジオに生電話での出演です。
これは、「肥薩おれんじ鉄道に乗ろう!」というコーナーが今週組まれていて、
八代から有人駅を下っていくもので、今日は「佐敷駅」というわけです。
約10分が終わって、電話を切ると「反省」(T▽T)
こんなときは、機転が利かないというか・・・・
直球が、ゆるめのフラフラ直球になっているというか・・・
しまりのない、自分に「反省」です。
Posted by 海 at 16:50│Comments(0)
│肥薩おれんじ鉄道