2008年02月01日
新学期にあわせて、考えてみませんか?


近年学力低下がいわれていますが、
学力・・・というか自分で考えるということをしなくなってるように思います。
なんで、どうして・・・?
その思いを、どうにかして解き明かしていく・・・
この過程がおもしろく、大切なことだと思います。
子どもと一緒に考える、実験する・・・
面倒くさいこと・・・かもしれませんが、一緒に共有する時間はかけがえのないものかもしれませんよ。
2008年01月22日
自分で考えるって、大切だと思います。

プレジデントファミリー2006年12月号の「頭のいい子の勉強部屋」という特集記事で、
国際数学オリンピックで金メダルを受賞した高校生が
小学校の時 に愛読した本として紹介されました!
こんなことが書かれていては、見なきゃいけないじゃないですか

この本を読んだからこんな子が育つ・・・ではないでしょうけど、
小さい時から「文字」「図形」を理解させるには、
自分で「見て・触る」が大切だと思います。
大事に育てるの意味のとらえかた、中身が少し違ってきているようなきがします。
2008年01月20日
学習塾の体系変更
現在、とあるフランチャイズ形式の学習塾をしておりましたが、
このたび、その看板を下げて
違う形で「子どもの学習・成長」のお手伝いをしようと思います。
私の住んでいるところでは、
学校で学ぶ、基礎さえ満足に理解できない・・・そういう印象を受けます。
フランチャイズの内容も充実していて、基礎学力をつけるにはとてもよいのですが、
そのプリントをすることも難しい現状です。
いい子はいるんですよ、そして広告によくでてくるような
熊本や八代方面の大きな学習塾に通っている子もいます。
私個人が、勉強もですが、子どもの態度や口のきき方、鉛筆の握り方など気になりますし、
学校の宿題もさせないと家でできずに、学校でいわれた宿題・提出物をださない子が大勢います。
学校の宿題なんかも、本当は塾ではさせてはいけないんですが、
私はさせてたんですよね・・・
まあ、いろいろ規則違反をたくさんしていましたし、
私もNPOが本格的に活動をするようになってきて
この「子どもの学習」もなんとか絡めて収入源に出来たらと思います。
昨日・今日とセンター試験でがんばっている子ども達がいっぱいいますね。
今の小学生・中学生達が大学進学の頃、
学校の現状はどうなってるのでしょうか?
そして、地域ではこどもはどんな生活をしているのでしょうか?
私でも役に立つことがあるでしょうか?

このたび、その看板を下げて
違う形で「子どもの学習・成長」のお手伝いをしようと思います。
私の住んでいるところでは、
学校で学ぶ、基礎さえ満足に理解できない・・・そういう印象を受けます。
フランチャイズの内容も充実していて、基礎学力をつけるにはとてもよいのですが、
そのプリントをすることも難しい現状です。
いい子はいるんですよ、そして広告によくでてくるような
熊本や八代方面の大きな学習塾に通っている子もいます。
私個人が、勉強もですが、子どもの態度や口のきき方、鉛筆の握り方など気になりますし、
学校の宿題もさせないと家でできずに、学校でいわれた宿題・提出物をださない子が大勢います。
学校の宿題なんかも、本当は塾ではさせてはいけないんですが、
私はさせてたんですよね・・・
まあ、いろいろ規則違反をたくさんしていましたし、
私もNPOが本格的に活動をするようになってきて
この「子どもの学習」もなんとか絡めて収入源に出来たらと思います。
昨日・今日とセンター試験でがんばっている子ども達がいっぱいいますね。
今の小学生・中学生達が大学進学の頃、
学校の現状はどうなってるのでしょうか?
そして、地域ではこどもはどんな生活をしているのでしょうか?
私でも役に立つことがあるでしょうか?

2008年01月10日
ストーブとミキハウスアウトレット
新着情報できましたーーー
ホットビリバーシブルジャンパー

、
これから出産をひかえる プレママに・・・

、
まだまだ寒い日が続きますね。
葦北も風が冷たくて、駅の待合室では皆さん肩をすぼめています。
安全が確保できれば、ストーブ置きたいんだけど・・・
安全確保の自信がありません(≧ω≦)
時々のぞいてみてください。いいものありますよ


ホットビリバーシブルジャンパー

これから出産をひかえる プレママに・・・

まだまだ寒い日が続きますね。
葦北も風が冷たくて、駅の待合室では皆さん肩をすぼめています。
安全が確保できれば、ストーブ置きたいんだけど・・・
安全確保の自信がありません(≧ω≦)
時々のぞいてみてください。いいものありますよ
