プロフィール
海
僕の飼い主が書いてます。 僕の飼い主はこんなひと

NPO法人
ななうらステーション代表
活動内容・・・
肥薩おれんじ鉄道委託業務
佐敷駅&肥後田浦駅
HP・ブログ製作
ななうら直売所
{出品者大募集中}
地域美化活動
{一緒に活動しませんか?}
地域活性活動の企画
イベント出店
イベント企画
商品企画及び販売  
自分仕事棚に上げ、こんなことやってます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2008年02月01日

新学期にあわせて、考えてみませんか?

小学2~6年生の皆様へ、小学年生向け学習教材を豊富にご用意!目的に合わせて教材を選べる!


本物の体験をしよう! 勉強を楽しもう!学研の小学生向け、学年別教材「科学」と「学習」。



近年学力低下がいわれていますが、

学力・・・というか自分で考えるということをしなくなってるように思います。



なんで、どうして・・・?

その思いを、どうにかして解き明かしていく・・・

この過程がおもしろく、大切なことだと思います。



子どもと一緒に考える、実験する・・・

面倒くさいこと・・・かもしれませんが、一緒に共有する時間はかけがえのないものかもしれませんよ。





同じカテゴリー(こども)の記事
 自分で考えるって、大切だと思います。 (2008-01-22 15:51)
 学習塾の体系変更 (2008-01-20 09:38)
 ストーブとミキハウスアウトレット (2008-01-10 12:07)

Posted by 海 at 17:04│Comments(0)こども
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。