プロフィール
海
僕の飼い主が書いてます。 僕の飼い主はこんなひと

NPO法人
ななうらステーション代表
活動内容・・・
肥薩おれんじ鉄道委託業務
佐敷駅&肥後田浦駅
HP・ブログ製作
ななうら直売所
{出品者大募集中}
地域美化活動
{一緒に活動しませんか?}
地域活性活動の企画
イベント出店
イベント企画
商品企画及び販売  
自分仕事棚に上げ、こんなことやってます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2008年05月19日

野坂の浦

熊本県の中で、万葉集に歌われているものは少なく
熊本に関るものは五つといわれているそうです。
その歌枕に歌われる地名の1つが「野坂の浦」です。

■聞きしごと まことに尊く
 奇しくも 神さびをるか
 これの水島        長田王
 
■ 芦北の 野坂の浦ゆ 舟出して
 水島に行かむ 波立つなゆめ    長田王

「芦北」「水島」も熊本県に関る地名の五つのなかに含まれます。
 
今、肥薩おれんじ鉄道 たのうら御立岬公園駅からのウォーキングマップ
を作っております・・・・まだ作っております(∩。∩;)ゞ

書き込みをするため、気になったことは調べたり、見に行ったりしていますが、
そのなかの1つ・・・

野坂の浦ってあそこにもあるなぁ・・・と思っていた疑問に少し
光が見えました。

ある文章から見つけたのですが・・・
 ↓
歌は見る通り水島が目的である。
それなのに、出発地の野坂の浦が有名であるのは何故か。
それは、野坂の浦がどこにあるかわからないからだ。
 ↑

アーーーっ、なるほど!!
あそこも、ここも野坂の浦で正しいわけですね~。

納得がいく答えをいただいたようです。

そして、町の史跡であります「和田厳足」の墓ですが、
厳足は野坂のうらの見えるところに葬るよう遺言したそうですが、
実際、お墓は「田浦」の野坂の浦に・・・・

果たして、彼の意志どおりに葬られたのだろうか・・・

そんな言葉でこの文章はおわっています。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
旅する福男
ゆきもよう&ねこもよう
コスモスまつりの山登り
桜・・・
ローズカフェOpen!
第8回 ハロウィンパーティー
同じカテゴリー(日記)の記事
 飼い主現る・・・ (2010-01-21 11:47)
 旅する福男 (2010-01-17 18:46)
 ゆきもよう&ねこもよう (2010-01-15 16:12)
 新年あいさつ&収穫告知 (2010-01-10 11:26)
 コスモスまつりの山登り (2009-11-13 15:32)
 ダイエット! (2009-05-30 21:00)

Posted by 海 at 14:26│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。