御立岬ビーチサッカーフェスティバル2008

2008年05月17日 13:05

さて、来週になりました。
御立岬ビーチサッカーフェスティバル2008・・・

5月24日 土曜日
5月25日 日曜日
両日とも9時30分試合開始とあります。

興味のある方、ぜひ肥薩おれんじ鉄道をご利用くださいませ。

ビーチサッカーは、地球環境スポーツで
エコフラッグを掲げて行なわれるようですね。

以下 ↓ は募集要項から抜粋しました。

エコフラッグは、国連環境計画も認定した「エコプレー」のシンボル旗で、
運動会から世界選手権まで、国境やジャンルを超えてあらゆるスポーツ
シーンで掲げられ、見る人の環境意識を高め自発的な行動を促しています。

エコフラッグの目的・・・
・スポーツイベントに参加された方々に、水や空気をきれいにする
 自然を守り、省エネ・省資源の大切さを改めて認識してもらいます。

・ゴミの削減や資源保護など主催者が会場内で実施する
 さまざまな環境への配慮について理解を求めます。

・参加者の会場内での配慮はもちろん、普段の生活や仕事の場面でも
 環境のことを考え、行動するように促します。


今回、はじめて私もこの内容を知りました。
すばらしい、考え・行動ですよね・・・

でも、御立岬ビーチって駅から歩くと1時間近くかかるかと思うのですが・・・
参加される方って、やっぱり車?・・・これは仕方がないか・・・

見に行きたいと思っても駅からどうしよう?
スポーツイベントでの飲み物ってどうなってるんだろう?
(ペットボトルの飲料水が売ってあったら、ちょっと?)

スポーツと違う環境・・・という点で、いろいろ考えちゃいますね。

こんなことに、おれんじ鉄道や役場・地域町民がいろんなことを考え・参加できたら
もっと素敵な、独自のイベントになるように思います。




関連記事